知って得するDMの基礎知識

せっかくDMを送るのであれば、できるだけ安く、発送内容に合わせた最適な方法で開封率が高くないように送りたいものです。

そんなお客様のためにDM発送前に知っておくと得する情報を随時公開しています。

クロネコDM便とメール便との違いとは?

クロネコDM便とメール便との違いとは?

クロネコDM便とメール便との違い

2015年3月31日をもって廃止されるヤマト運輸のメール便の代替サービスとして、4月1日から、クロネコDM便がスタートします。

メール便はとても便利なサービスで人気があったため、廃止の発表に多くのユーザーがショックを受けたと思います。その分、新たに登場したクロネコDM便の注目度は高そうです。メール便とクロネコDM便のシステムは似ているようなので、大きな混乱はないと思いますが、実際、この二つのサービスの違いは、どのようなものなのでしょうか。

ヤマト運輸とクロネコDM便の契約をする必要がある

メール便は、誰でも利用することが可能で、気軽に取扱いのできる店舗や営業所から送ることができました。しかし、DM便の場合は、ヤマト運輸とDM便の契約をした法人や個人事業主、各種団体しか利用できなくなります。つまり、クロネコDM便は法人向けのサービスということで、個人は利用ができません。

メール便は、法人以外の個人も、本やDVDを送ったり、ネットオークションで落札された商品を発送したりするためにも利用されていましたが、今後はそれができなくなります。
個人にとっては、メール便の廃止は、痛いところだと思います。

そこで、ヤマト運輸は、個人向けに小さなサイズ用の宅急便サービスを充実することにしました。専用のBOXに入れる必要がありますが、BOX代を入れて400円台から利用できるようです。大きさは、宅急便の60のサイズより、やや小さく、BOXも2種類から選べます。荷物の追跡サービスや時間帯指定など、通常の宅急便と同じようなサービスで、全国翌日に配達されるという、スピーディさが実現するようです。

それでも、上限164円だったメール便と比較すると、ずっと値段が高くなりますから、今後は、郵便局のサービスを利用する人も必然的に増えることになりそうです。

発送の都度、署名が必要なくなる

今までのメール便では、荷物を送るたびに、署名をする必要がありました。
毎回毎回、署名する手間を面倒に感じていた人も多いと思いますが、DM便では、契約時に、送る内容物を担当者が確認するので、契約後は、発送の度に署名する手間は省けるようになります。

オフィスなどに集荷に来たドライバーに、荷物を渡すだけで済みますし、時間の短縮になりそうです。
署名の煩わしさがなくなると、特に忙しい法人にとっては、便利なサービスとなりそうです。

コンビニエンスストアの取り扱いが不可になる

今までのメール便では、セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニエンスストアでも取り扱っていました。
コンビニで受け付けてもらえるのは、とても便利で、何かのついでに、コンビニからメール便も送ったという人も多いのではないでしょうか?

しかし、クロネコDM便は契約をした法人のみ利用できるというシステムの特徴がありますから、契約をしていない個人は利用できません。そのため、コンビニエンスストアでは、DM便の取り扱いはなくなるのです。
DM便は、ドライバーにオフィスまで集荷をお願いするか、直接ヤマトの営業所などに持っていくかになります。

コンビニエンスストアを今まで利用していた法人にとっては、その点、少し煩わしくなるかもしれませんが、オフィスに集荷に来てもらえるわけですから、あまり問題はなさそうです。

料金システム

今までのメール便の料金は、荷物の厚さ1cmまでは82円、2cmまでは164円で、速達の場合はその料金に100円プラスされるというものでした。

しかし、「クロネコDM便」の場合は、定価ではなく、顧客ごとに料金を決めるという、特徴的なシステムに変わります。「郵便の代替としての利用をふせぐ」という目的があるようですが、金額的にはどうなるのか、気になるところですね。
金額的には、跳ね上がるというわけではありません。

クロネコDM便は、荷物の数量や送り先の地域などによって変わり、利用者ごとに設定されるようになります。金額上限はクロネコメール便のときの上限164円までですから、メール便と大きな違いはないと思います。

また、すでにメール便契約をしていた利用者は、DM便になっても、メール便のときの料金が一定の移行期間を経てから、そのまま継続されるようになります。

オプションのサービスがあります

クロネコDM便は、内容物の印刷や、封入、封かんなどのサービスがオプションで組み合わせてつけることができます。
メール便とDM便の大きな違いは、DM便は法人向けのサービスであるというところですから、こうしたサービスは、顧客にとって、とてもありがたい、便利なサービスになるでしょう。

基本的に、法人や個人事業主、団体の顧客にとっては、クロネコDM便はメール便とそれほど大きな違いはないようです。

むしろ、システムの変更により、より便利になるのかもしれません。
実際は、4月1日にクロネコDM便が開始されてから、問題は出てくるのかもしれませんが、この新サービスは期待できそうです。